安穏廟
新潟県の妙光寺様の講演があると聞き、お話をお聞きしてきました。


この妙光寺さまの安穏廟は、平成になったばかりの頃、継承者不要の永代供養墓を全国に先駆け展開しておられる御寺院です。
いまでこそ、ちょこちょこ色々なご寺院で永代供養墓や納骨堂を作っておられるようになりましたが、先駆者としてご努力は相当なご苦労があったかと思います。
現在、当初予定していた区画は、すべて完売され、次の新たな区画もだいぶ埋まっているとの事でした。
安穏廟は、永代供養のお墓だけ としてではなく、これを中心として会員の方々による、たくさんのイベントを開催して新潟県はもとより全国よりたくさんの方で賑わうそうです。
講演の後、懇親会の席でたまたま妙光寺のご住職の隣に座らせていたきました。
講演では聴けなかった事もたくさんお聞きできましたよ!(^^)!
その中で・・・・、
「私は、妙光寺のために25年精一杯 つとめてきました!」と満面の笑みを浮かべながらおっしゃっておられました。
長蓮寺の久遠の塔は、たかだか5年!
妙光寺様のマネは、到底出来ないかも知れませんが、私も20年後、満面の笑みを浮かべたい!
この記事へのコメント: