仲秋
前回の続き・・・
御嶽山からの帰り・・・
濁河温泉の露天風呂に浸かりながら (ー_ー)ウーム
17日からの良い天気(快晴)続きだったけど・・19日迄は保つまい!(天気が崩れはしないが、雲は広がるんじゃないか?)
と高をくくっていました。
ここ数年間、十五夜の日はくもりorそれ以下が多かった記憶があったからです。
しかし、天気予報&今の空の様子では、夜まで快晴が続きそう!
当然、仲秋の名月はみれるだろう
条件が良ければ、↓の様な月の出が見れるかも?
http://www.pbase.com/pikarin/image/98831745
http://www.pbase.com/pikarin/image/35289341
このまま富山へ帰ろうか?それとも・・・ と考えて試行錯誤・・
おかげで、長風呂になってしまいました(^^;)
そこで、富山市内からの立山の見え方をライブカメラで確認(便利になりました)
すると・・・
富山市天文台ライブカメラ
立山ライブカメラ
天気は良さそうなのに、気温が高いせいか? 山に雲がかかってます。w(゚o゚)w
と言うことで・・・
立山連峰からの月の出は、すっぱりと諦めて途中の眺めの良いところで月の出を見ることにしました。
16:00 以前から知っている眺めの良い立ち寄り地点に到着!

望遠鏡で見ると立山の上部のみチョコンと雲から顔を出してました。
さーて、肝心の「月の出」ですが・・

うーん (ー_ー)ウーム 透明度が悪くはっきりしません。(>_<)
それでも、月の出から10分もするとやっと、月の輪郭もはっきりしてきました。


月の出は、イマイチだったですが、きれいな月を愛でることが出来て、満足です!!
御嶽山からの帰り・・・
濁河温泉の露天風呂に浸かりながら (ー_ー)ウーム
17日からの良い天気(快晴)続きだったけど・・19日迄は保つまい!(天気が崩れはしないが、雲は広がるんじゃないか?)
と高をくくっていました。
ここ数年間、十五夜の日はくもりorそれ以下が多かった記憶があったからです。
しかし、天気予報&今の空の様子では、夜まで快晴が続きそう!
当然、仲秋の名月はみれるだろう
条件が良ければ、↓の様な月の出が見れるかも?
http://www.pbase.com/pikarin/image/98831745
http://www.pbase.com/pikarin/image/35289341
このまま富山へ帰ろうか?それとも・・・ と考えて試行錯誤・・
おかげで、長風呂になってしまいました(^^;)
そこで、富山市内からの立山の見え方をライブカメラで確認(便利になりました)
すると・・・
富山市天文台ライブカメラ
立山ライブカメラ
天気は良さそうなのに、気温が高いせいか? 山に雲がかかってます。w(゚o゚)w
と言うことで・・・
立山連峰からの月の出は、すっぱりと諦めて途中の眺めの良いところで月の出を見ることにしました。
16:00 以前から知っている眺めの良い立ち寄り地点に到着!

望遠鏡で見ると立山の上部のみチョコンと雲から顔を出してました。
さーて、肝心の「月の出」ですが・・

うーん (ー_ー)ウーム 透明度が悪くはっきりしません。(>_<)
それでも、月の出から10分もするとやっと、月の輪郭もはっきりしてきました。


月の出は、イマイチだったですが、きれいな月を愛でることが出来て、満足です!!
この記事へのコメント: