真っ青な画面
ここのところ、デスクトップPCの調子が悪いんです。
一時間もすると、プチンと切れてしまいます。

最初は、動画編集していたんで、オーバースペックでフリーズしたと思っていましたが
どうもそうでもないらしい。
同じようにプチンと一定時間で動かなくなってしまいます。(>_<)
一時間もすると、プチンと切れてしまいます。

最初は、動画編集していたんで、オーバースペックでフリーズしたと思っていましたが
どうもそうでもないらしい。
同じようにプチンと一定時間で動かなくなってしまいます。(>_<)
自作パソコンですが、マザーボード・CPU新しく載せ替え、ssd投入で8ヶ月
調子予かぅたんですけどねぇ
うーん (;一一)
PCの故障、素人には原因を探すのは至難の業ですが、1時間毎 再起動を繰り返しているとPCにも良くないだろうし・・
お正月のお経も一段落したので、直して見ることにしました。
原因は何か?・・
冷静に考えると
ちょうど1時間ぐらいで止まる
再起動出来ない
とりあえず、ウィルス駆除は入れているのですが、念のため、詳しいセキュリティーチェックするも1時間でフリーズ!(>_<)
ハードディスクが壊れているのか? cドライブは買って半年のSSDですが、データは古いハードディスクを使っていたので、これが怪しい?
そこで、HDの表面チェックするも、またしても途中で1時間でフリーズ!
いやはや、どうしたものか?
原因が判らないし、・・・
windouwを再インストールしかない!と思い
とりあえず、cドライブ(ssd)の中身を他のHDにコピーしました。
ダメもとで、そのコピーHDDをつなげてみると・・
普通に動くではありませんか!
原因はSSD!と判明。
ssdは、買って半年だったんで、まず壊れることはないと思っていたのですが、
原因が判って、一安心です (^^;)
まだ、保証期間内なので、修理に出そう!と思いつつ
一応、SSDの不具合をネットで調べると・・・
500時間を超すと起動しなくなると言うカキコミ発見!
http://skyline798.blog118.fc2.com/blog-entry-3424.html
使用していたのは、CFD販売のSSD
http://www.cfd.co.jp/ssd/s6m4q.html
http://www.micron.com/
でも、中身はMICRON社製。このSSD、Crucial社製と中身が一緒だとのこと。
これか!
解消するには、SSDのファームアップすればよい。との事でしたので、MICRON社のサイトからファームウエアーをダウンロードしました。
※登録しなければならないのと、このサイトはやけに重いです。
windows7用の自動セットアップファイルを試行してみましたが、ファームアップされません(>_<)
結局、従来通りの方法で、一度 CDにファームウエアファイルを書き込んでからファームアップしました。

めでたし、めでたし o(^-^)o
<役に立ったサイト>
http://gadget.yysaidup.com/2011/11/micron-c400crucial-m4-0009.html
http://faq2.dospara.co.jp/EokpControl?&tid=1417362&event=FE0006
この記事へのコメント: